つぶやき tweet
直近2025-04-19
2025-04-19 生成AIの時代幕開けで、私も乗っかって、AIに物語をつくってもらった。情報量の多さで翻訳ツールを使って英語で指示(プロンプト入力)。当然のことながら返ってくるのは英語なので、ここでも翻訳ツールを使うのしかないのですが、無料版なので果たしてすべてを正しく翻訳してくれているのか気になる。そもそも、そういう自分も正しい日本語を使っているかと。そこで、翻訳された日本語の物語を勝手にアレンジしてしまうことにした。これまた、AIの助けを借りることになるのですが。まあいいや。自由研究のテーマにしてしまえ。
2025-03-22 日々の仕事からくる腰の筋肉の凝りを和らげるために、腰周辺の筋肉をほぐすマッサージとストレッチをしている。どのようなストレッチがいいのかネットで調べるうちに、結局、頭のてっぺんから足先までの全身にわたってマッサージやストレッチをするようになっていきそうです。1時間以上かかるので、習慣化できるのだろうかと不安が付きまとう
2025-03-15
                          加齢によるためか、体が硬くなっているようだ。
                          セルフコンパッション。自分に優しく。あるAIに日本語で100フレーズお願いすると、多いとクレーム。しかも、ダブりで数稼ぎしている。英語だと素直に100。「自分に休む許可を与えます」笑う
                          自由研究3 取扱説明書づくり物語「スマート パーソナルトレーナー」
                          自由研究2 パークワークアウト物語。パーク0 浮島、パーク1 普通の公園、パーク2 草原、パーク3 海岸
                        
昔
Ninjinから40代、50代のあなたへ
                          春が来るのを待ちましょう。もう少しです。
                          ただ今、ちっぽけな木箱でジャグリング(juggling)練習中。
                          軽めの運動になります。
                          懸垂(Pull-up)を1回もできなくなっていることが判明しました。2025-02-02
                          なので、ストリートワークアウトでフロントレバーしている姿を想像して、筋トレ始めます。
                        
                          寒さが身に染みる冬がやってきました。
                          今年は、秋があったのかな。2025-02-01
                          Ninjinから40代、50代のあなたへ
                          だいぶん過ごしやすくなってきました。
                          運動再開の秋ですね。栄養をとって体づくりしましょう。2024-10-13
                          お気に入りのワークアウト
                          - Kettlebell Swing ケトルベルスイング
                          - HipHinge ヒップヒンジ
                          - Skater Squat スケータースクワット
                          秋に向かって体調を整えていく準備を始めましょう。
                          食生活改善にタンパク質をとりましょう。2024-08-16
                          セミがにぎやかに鳴いています。夏バテ対策して、涼しい室内でトレーニングしましょう。2024-07-14
                          調子いかがですか。新緑が目に映るころになりましたね。季節の変わり目、寒暖差に注意し、元気にスクワットいきましょう。2024-05-09